まをちゃクラフツ

手芸・工作の【基本のキ】から【ステップアップ】まで、経験を交えてしっかり解説。

糸を自分で染色する方法|「染-marche」で段染め刺し子糸

染色とは?

染色とは、紡がれた糸に、染料を使って色を付けることです。
紡いだ糸そのものの色とは異なる色になります。

植物や動物から作られる綿や絹、合成繊維のポリエステルやレーヨンなど、糸の繊維は様々な種類があり、それぞれの繊維に合った染料を使って染める必要があります。

このページでは、刺し子に使う綿素材の糸を染色する方法を中心に紹介します。

自宅で糸を染める方法

糸の染色には、液体や粉末の染料を使います。
染料は手芸店やホームセンターで購入できます。

みやこ染(みやこぞめ)

日本の染料ブランドです。
素材や染めの強度に応じて、多くの種類から選ぶことができます。
綿素材の刺し子糸を染色するには「コールダイホット」や「直接みやこ染」が向いています。

DYLON(ダイロン)

イギリスの染料ブランドです。
染料の種類は多くはありませんが、カラーが豊富で混色も含めれば多彩な染色が可能です。
綿素材の刺し子糸を染色するには「ダイロン プレミアム ダイ」や「ダイロン マルチ」が使えます。

これらの染料を購入して使うほか、身近な植物を使って染める方法もあります。
「草木染め」と呼ばれ、たまねぎの皮やヨモギ、紅茶やコーヒーの出涸らしなどを使うと、ベージュやブラウンなどのやわらかな色合いに染めることができます。

使う染料によって、染め方は大きく異なります。
熱湯を使って溶かしたり、染料を入れた鍋で加熱したりと、本格的に染色する場合は染色専用の鍋や道具が必要ですが、はじめて染色する場合は道具や材料をひとつずつ準備するのは大変です。

そんなときは、染色に必要な道具がすべてセットされたキットを使うと、簡単に染色を楽しむことができます。

道具・熱湯不要で、簡単な「染-marche」

染色に必要な道具がすべてセットされた「染-marche(ソメマルシェ)」のスターターキットなら、温度管理なしで簡単に刺し子糸を染色することができます。

一般的な染料は熱湯やお湯を使って染色する必要がありますが、染-marcheは常温の水でOK。
小さなお子さんでも安心して染色を楽しめます。

染色液を専用の容器で調合し、糸に染色液を染み込ませ、色止め液に漬け、洗って乾かせば完成するので、染色専用の鍋や道具を準備する必要がありません。

カラーも豊富で、自分だけのオリジナルカラーの段染め糸をとても簡単に作ることができます。

「染-marche」の使い方

染-marcheのスターターキットを使った刺し子糸の染め方は、以下の動画で紹介しています。


www.youtube.com

 

染-marcheのスターターキットは、3色の液体染料と色止め液、専用のペン型容器”イージーライナー”、綿素材の糸3かせがセットになっています。

液体染料の準備

液体染料をよく振ってから、イージーライナーに液体染料を入れます。
濃度に合わせて水を加え、しっかりキャップを閉めて、よく振り混ぜます。

染色

薄い色から順に、イージーライナーで糸に染色します。
イージーライナーを糸に当てて、トントンと染料を染み込ませていきます。
糸をラップで包んで20分ほど置き、染料をなじませます。

色止め

カップに水を用意し、色止め液を加え、よく混ぜます。
染色が終わった糸を一度すすぎ、色止め液に1時間漬けます。

仕上げ

色止めが終わったらよくすすぎ、乾かせば完成。
グラデーションが美しい刺し子糸ができます。

「染-marche」の種類・購入方法

染-marcheの液体染料の色は、全部で15色。それぞれ50mlパウチと200mlボトルがあります。
組み合わせ次第で、さまざまな印象の段染め糸を作ることができます。

スターターキットは、3色の液体染料のほか色止め液・イージーライナー・綿の刺し子糸がすべてセットされており、気軽に染色を試すことができます。

染めた糸の活用方法

染-marcheで染色した刺し子糸は、刺し子のほかにも様々な手芸に使うことができます。

刺し子

手作りのガーゼハンカチに刺し子をすることで、自分だけのオリジナルの刺し子ハンカチに。

作り方は以下の動画で紹介しています。


www.youtube.com

かぎ針編み

糸のかせをカットせずに編めば、かぎ針編み作品を作ることができます。

タッセル

糸自体の美しさを楽しめるタッセル飾りにしても素敵です。
作ったタッセルは、イヤリングなどのアクセサリーにしたり、キーホルダーにしたり、さらなるアレンジも豊富です。

ラッピング

シンプルな包装紙や袋にひと巻きするだけで、かわいいラッピングが完成します。
メッセージカードを付けたり、タグを通したり、アレンジも自在です。

刺し子糸の染色は、実はカンタン!

刺し子糸の染色は面倒に見えて、便利なキットを使えば、実は自宅で簡単に楽しむことができます。
自分だけのオリジナルの刺し子糸を使った作品作りも、ぜひ楽しんでください。

 

 

※一部のページにプロモーションが含まれています。
 実際に私が使用した材料や道具を紹介する際、Amazon楽天市場等の購入先紹介としてアフィリエイトリンクを使用している場合があります。